2014年12月25日木曜日

交流ひろば冬休み閉室のお知らせ

12月26日(金)~1月4日(日)の間
冬季休暇にともないひろばは閉室いたします。

新年 1月5日(月) より開室します。
1月にかぎり水曜日開室はは10時~16時です。

新年からも よろしくお願いいたします。

お昼休みや講義の空き時間など気楽に寄ってください。

2014年12月15日月曜日

「にじ屋」取材記



こんにちは!

先日、埼玉大学から徒歩10分のところにある、
「巨大倉庫型リサイクル品の店 にじ屋」に行ってきました。

「にじ屋」では、地域の方から商品を寄付してもらい、それを売っているリサイクルショップです。
先日私も買い物に行ってみました!CDや食器、衣類などがものすごく安い!
開店してまだ時間も間もなかったのですが、お客さんも多く、活気にあふれている店内でした。
友人の話によると、売られているものの中に、
オークションで高値取引されているようなレア商品が
信じられないような低価格で販売されていたとか・・・

交流ひろばにも「にじ屋」の機関紙を置いてあり、
障がいを持っている方が働いている、というところに興味を持ったので、
今回、取材をさせていただくことになりました!



スタッフの方にいろいろとお話を伺いました。

「にじ屋」は埼玉大学のボランティアで立ち上げられた「虹の会」が、
別所沼公園などの前で行っていたバザーが発展して、できていきました。
その「虹の会」の母体となっている、「障害者生活ネットワーク うらわ」が、運営を行っています。
「どんなに障害が重くても地域で暮らすのがあたりまえ」という言葉をもとに、
障がいのある方がたくさん働いています。

障がいを持っているとはいえ、接客などで気を付けるところは、
やはり「いらっしゃいませ」と言うなど、基本的でありながら、
気持ちのいい買い物の環境を作ること。
このような、店員さんの教育なども、他のお店と、何ら変わらないのだそうです。
笑顔が絶えない明るい雰囲気は、このように培われました。



店内には、「試着室」「セール中」などの、手書きの看板がたくさんあります。
中には「にじ屋で一番高い食器」など、他の店では見かけないものも。
それを一つ一つ作っているスタッフの井上さんに、作っている様子を見学させていただきました。
さまざまな絵の具を用いて、大きな紙に書いたり…
その時その時で、必要に応じた看板を作っているそうです。
また、紙や看板を置く場所のサイズが合わないこともあるそうで、
これが看板作りの上で大変なことだとおっしゃっていました。


また、作品展など、イベントもたくさん行われ、その時も多くのお客さんが来るそうです。
イベントの時以外も、これまで、地域内外の方々約9000人もの方から、商品の寄付を受け、
現在は1週間で60人程、寄付に来るそうです。
私も買い物に行ったとき、地域の方にも愛されている印象を受けました。
お店の空気もそうですが、大事なものは、障がいの有無を越えていくということを
強く実感しました。

現在、「にじ屋」ではスタッフ募集中だそうです。
埼玉大の学生でも、興味のある方はぜひぜひ、いらしてください!とのことでした。


さいだい交流ひろばでは、虹の会が発行している機関紙を置いています。
他にも、「にじ屋」で開かれるイベントのチラシ・お知らせの配布や
ボランティアやスタッフアルバイトも、ひろばから紹介できます。
そちらに興味のある方も、ぜひいらしてください。


さっそく、ひとつ紹介です!
12月20日15時から、にじ屋にて
地域交流学習イベント 人間ROCK第四回「『知的障害者』ふたたび・・・」
が開催されます。そちらの方もぜひ!

また、今回、取材に答えていただいたのは、スタッフの、こんさん、井上さん、内藤さん。
他のスタッフの方々にも大変良くしていただきました。
急な取材ということになってしまい、さらに、お忙しい中ご協力いただき、
本当にありがとうございました!




巨大倉庫型リサイクル品の店 にじ屋
 さいたま市桜区道場2-15-26
 水曜~日曜 10:30~18:00 営業

2014年12月10日水曜日

お知らせ:ひろばの予定



こんにちは!
冬も本格化してきましたね。
みなさま体調管理、お気を付けください。

それでは、これからのひろばのお知らせです!


12月23日 デンマークと日本の教育を考える

10:00から14:00まで(お昼休みをはさみます)


DVD「ここが違う デンマーク教育」を観て、
デンマークと日本の教育について、話す会を開催します。
「パンケーキの国で 子どもたちと見たデンマーク」の著者、伊藤美好さんと活動をされている、山本ひろこさんがいらっしゃいます。
デンマーク教育のいろいろなお話をうかがえると思います。

DVDを観て、昼休みを挟んだあと、感想などから話し合う予定です。
また、途中参加など、出入り自由です。

興味のある方、ぜひぜひ、いらしてください!



冬休み期間のひろばの開室について

冬休み中は、12月25日(木)まで開室し、それ以降はひろばも冬期休業となります。
授業開始の1月5日(月)から、また開室します。
よろしくお願いします。



2014年11月19日水曜日

お知らせ:これからのひろばの予定


こんにちは!
これからのひろばの予定のお知らせです。
ぜひぜひ、ご参加ください!


12月1日(月)昼ごろ
第2回鴨肉味噌の試食会

鴨肉味噌とは、福島県北会津村の農産で作っている味噌で、
今回はなんと!そこの農家の娘さんがいらっしゃいます。
当日は夜に飲み会も企画しております。こちらもぜひぜひ参加してください!
飲み会の参加を希望される方は、ひろばの方で声をかけてください。


12月9日(火)12:15~
埼大猫を考える会

2食付近に6匹、駐輪場に5匹以上
昨年から急に増えた猫たち。
どうしたらこれ以上増えない?
どうしたら共存できる?
彩の国動物愛護推進員の浅尾さんたちを囲んで、
一緒に考えてみませんか?


2014年11月18日火曜日

工作ショーに参加してきました


ひろばスタッフの玉木です。

ますます寒くなってきましたね。
埼玉大学では、銀杏の木をはじめ、いろいろな植物や樹木が黄色や赤に染まってきました。

・・・さて、11月16日、浦和PARCOにて、
「わくわく♪ こうさくショー&こうさくきょうしつ」が開催されました。
なんと、出演はテレビや本でもおなじみ久保田雅人さん!

私は第2部の工作教室の方でスタッフとして参加させていただきました。

牛乳パックを用いた工作でしたが、これがまた面白い!
パックのありとあらゆる部分が、いろいろなものに変わっていく様子は、
子どもたちだけでなく、我々大人も目を見張るものがありました。


また、教室では、作る過程や作った後の遊び方などはもちろんですが、
どのように工夫して遊ぶのかということにも重きを置かれているように感じました。

普段見慣れたものにも、私たちが思いつかないような様々な使い道がありますね!
たくさんの発見があった工作教室でした。

2014年11月6日木曜日

ひろばこれからの予定のお知らせ

第5回 『ミスコンを考える」

11月13日(木) お昼休み~3限目あたり
 
詳しくはミスコンブログを見てください。

http://brog.livedoor.jp/missconkentou/

第2回 「読書会」

11月20日(木) お昼休み~3限目

1回目はビブリオバトルで書籍を選びました。
課題書籍は「食卓歓談集」プルタルコス 岩波文庫
に決まりました。
 
第2回はこの本を読んで

「『恋は人を詩人にする』とはどういうことか」「なぜ秋には空腹を感じやすいか」
「酒の割り方」「山より海の方が珍味が多いか」「宴会に大勢の客を招く人について」――
酒杯を手に友と交わすよもやま話のたのしさ・くだらなさは、今も昔もかわらない?
古代ギリシアの随筆家:プルタルコスの名著をたのしむ会です。

話したい人 聞いていたい人 来てください。

2014年11月5日水曜日

子どもまつりに参加しました!


11月に入り、ますます明け方の冷え込みが厳しくなりましたね。。。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

ひろばスタッフの玉木です。


先日、埼玉子どもまつりに参加させていただきました!



埼玉子どもまつりは今年で第51回という長い歴史を持つお祭です。
たくさんの子供たちが参加していました。

今回は、子ども劇場さんのコーナー「子ども横丁」の一角にて、
折り紙コーナーのスタッフになりました。

小学校1年生前後の子が多く来てくれましたが、
みなさん、たくさん折り方を知っていてびっくり。
他の子に折り方を教えている子も多く、私もいろいろと教わりました。

子ども横丁では、お金「パカ」を使って、商売を行います。
輪投げなど、遊びたい人は店に支払い、
お手伝いをした子にはバイト代として店側が支払うというシステム。
もちろん、銀行もあります。

バイトをすすんでしてくれる子や、
空きスペースを用いて、新しいビジネスを拓く子もおり、
その行動力とエネルギーに、私も力をもらいました!


子どものパワーは本当に大きい!
たくさん集まると、大人に負けないものを持っていることを実感しました。


これからも、ボランティアやイベントなど、いろいろと紹介させていただけたらと思います!


~~~

第51回埼玉子どもまつり
 2014年11月2日(日)
 場所:別所沼公園
 主催:埼玉子どもまつり実行委員会 埼玉子どもを守る連絡協議会


2014年10月16日木曜日

鴨肉みそ試食会

月・水ひろばスタッフの高瀬です。
来週、10/20(月)のお昼に、鴨肉味噌の試食会を開きます。
おいしいご飯とご飯に合うみそを用意しているので、是非とも食べに来てください!

この鴨肉みそは、僕が今年の前期の期間にお世話になった福島県会津のすとう農産という米農家さんが、幼いころから育てた鴨と大豆から育てた手作りの味噌を合わせ、自分の農家で作ったご飯に合うものを作ろうと思い、試作しています。
今はまだ商品化はされておらず、試食会を重ねることで皆さんの意見を参考にしながら、来年の商品化を目指しています。
試食会を通して、すとう農産と一緒に鴨肉味噌を作ってみませんか?


2014年9月30日火曜日

ひろば開室しました!

お久しぶりです。長い夏休み皆さんお元気でお過ごしでしたか?
さいだい交流ひろばも後期がスタートしました。
月曜~木曜日10:00~17:00開室しております。
(但し 場合により臨時閉室があります)                  



用がなくても ふらっと気楽に立ち寄ってみてください。

ボランティア募集
子ども(主に幼児~小学生)対象のイベントのお手伝いです。1日だけの単発です。

・10月13日(月祝)「アート体験あそびのひろば」プラザウエスト
       主催:NPO法人子ども劇場おやこ劇場埼玉センター 
・11月9日(日) 「こどもがつくるまち「第3回ミニ桜区」
       主催:NPO法人子ども文化ステーション

一緒に活動しませんか

・有志サークル「さくらねこ」
 学内の猫ちゃんたちに癒されている人 一緒に学内の猫ちゃんのこと考えませんか?
  「増やさないこと」 「見守ること」の活動を一緒にしてくださる方募集です!

2014年7月17日木曜日

ミスコんを考える 
第3回「カワイイのつくりかた」
7月25日(金)12: 30~14:30さいだい交流ひろば

はいじめての方も常連の方も気軽に参加してください。

雑誌を見ながら「カワイイ」ってどんな・・?を話しましょう

2014年6月26日木曜日

「性教育を考えよう」

   1回目「女子力? 男子力?」 2回目「多様な性を考えよう」に続いて3回目「性教育を考えよう」7月10日(木)12:20~14:30。 今回が最終回、「・・・これだけはおさえておきたい性教育ってなんだろう?」を考えます。 一般の参加者も多数で色んな年代の意見が飛び交い面白い会になっています。 今回は最終回だけど、今回が最初でもOK.気軽に参加下さい。 

2014年6月12日木曜日

『性を考える」2回目がおわりました。 一般からの参加者も多数で、ひろばは満杯状態でした。 性同一障害と同性愛の違いがあらためてわかった私でした。 次回は7月7日(月)12:20~14:30 どなたでも参加自由。飲食自由です。気軽に来てください。

2014年6月5日木曜日

ブルガリアの冷たいスープ 

 今日はブルガリアからの留学生のイヴォ君が日頃から食べているブルガリアのスープをつくってご馳走してくれました。 ヨーグルトときゅうり入れてオリーブオイルと塩で味付けします。 あっさりして 夏にはおすすめです!! みんあでご馳走になったけど評判いいです。 さすが ブルガリア人 冷蔵庫にはヨーグルトはかかせないそうです。

2014年6月3日火曜日

『性を考える」の第2回目「性の多様性について考えよう」6月9日12:20~14:30

5月の第1回目『女子力?男子力?」に続いて第2弾です。この日は『思春期の恋バナ」のDVDもみます。 気軽にきてみてください。

2014年5月13日火曜日


「ひろばでわいわい」~女子力? 男子力?
渡辺先生をナビゲーターに「性」の話題でわいわいしました。
こんな設問を先ずはやってみました。

   次の①~⑥の文章を、意味がつながるように並べ替え、登場人物の関係を説明してみましょう。

     ①    路上で交通事故がありました。
     ②    外科医は「息子! これは私の息子!」とおののきながら叫びました。
     ③    重症の息子の身元を、病院の外科医が確認しました。
     ④    父は即死です。
     ⑤    息子は入院しました。
     ⑥    タンクローリーが、ある男性と、その息子をひきました。


   ( )→( )→( )→( )→( )→( )

    登場人物の関係:(男性:  )、(息子:  )、(外科医:  )


    引用元:グラハム・パイク/デイヴィッド・セルビー
    『地球市民を育む学習 - Global Teacher, Global Learner- 』明石書店、1997年

---------

正解はないけど、登場人物のの関係は外科医が祖父だったり、昔生き別れた父だったり・・でも外科医が母親って考えた人は少なかった。

これって「外科医といえば男性」というバイヤスがかかっているんだって気がついたし、皆の想像力にも驚きで、楽しかったです!

次回は 6月9日(月)12:20~14:30
2回目になるけど、初参加のかた歓迎です。



2014年4月22日火曜日

「女子力?男子力?」

5月12日 (月) 12:20~14:30

女らしさ 男らしさってなんだろう? 
ひろばでわいわい一緒にわいわい話しましょう。
[性の話」のシリーズは3回続きます。
気軽に遊びにきてください。


ナビゲーター:渡辺大輔先生
どなたでもきてください。出入り自由、ランチ持ち込み可。

2014年4月15日火曜日

【お知らせ】春のひろばでワクワク(5/8 11時から)

みなさん、こんにちは。
さいだい交流センターの森本です。

5月8日(木)に、『NPO自立生活センターくれぱす』という団体の方とお話しするイベントを企画しました。
この団体は、障がい者が自ら組織した団体で、「障がいのある人もない人も、誰もがその人らしさを大切にしながら、安心して心豊かに暮らせる地域社会をめざして」活動しているそうです。

マイノリティや障がい者の支援に興味のある方、生活サポートのアルバイトをしたい方など、ぜひお越しください。



■第9回ひろばでワクワク■
「NPO自立生活センター くれぱす」の方とのお話し会

5/8(木) 11:00-13:00
さいだい交流ひろばにて
出入り自由、無料
昼食を持ってお越しください。


■アルバイト募集!■
NPO居宅介護指定事業所 ぴあ・ぱれっと でのアルバイトを募集しています。
詳細は、ひろばにてお教えします。職員にお尋ねください。



※さいだい交流ひろばは、生協第二食堂裏(西側)にあります。

はじめまして! さいだい交流ひろばです!

みなさん、こんにちは。
さいだい交流ひろばの森本です。

さいだい交流ひろばは、埼玉大学の中にある、木造の小屋です。
この小屋の中には、オレンジ色の光の下、大きな木のテーブルが置いてあります。
訪れた学生は、このテーブルを囲んで交流しています。
日々、のべ数十人の学生がおとずれます。


さいだい交流ひろばでは、埼玉県内のボランティア活動の情報や、大学付近の地域情報などを扱っています。
大学時代のうちに「何かやりたい!」という人や、新しい価値観に出合いたい人、ボランティア活動に興味がある人はおいでいただければ、何らかの情報が得られると思います。

開室時間内であれば、サークルのミーティングなどにもお使いいただけます。


さいだい交流ひろばは、生協第二食堂の裏手にあります。
ぜひおいでください。

みなさんのお越しをお待ちしております。


授業実施日の月曜日~木曜日
10時~17時に開室しています。